千年あかり日田が2013年も開催 日程とアクセス、駐車場はこちら
Sponsored Link
千年あかりというイベントをご存知ですか?
大分県で日田天領まつりの夜に開催されるイベントだそうなのですが、
その様子がとにかく幻想的で綺麗!

私は画像を見て一目で気に入ってしまいました。
そこで今日は、その千年あかりについて調べてみましたよ。
千年あかりってどんなイベント?
開催が始まったのは2005年から。
町のいたるところが竹燈篭の灯に照らされるイベントで、
今年使用される竹灯籠の数はなんと3万本!
夜の町並や川沿いを照らす竹灯籠の灯は、普段の景色を幽玄の異界のように彩ります。


また、期間中は各所に光のオブジェが展示され、イベントも実施されるようです。
ちなみに、過去飾られたオブジェは昔話や西遊記をモチーフにしたものだった模様。
今年はどんなオブジェになるんでしょうね。
他には温まる料理の出店なんかがあるようです。
どのような料理なのかはわかりませんでしたが、
過去のイベントでは日田名物の焼きそばスタジアムなるものがあったのだとか。
日田で有名な焼きそば屋が屋台を出していたそうで、食べ比べも楽しめたみたいですよ!
そういえば大分県日田市のB級グルメで、日田焼きそばというものがありましたもんね。
今年も焼きそばの屋台は出るんじゃないでしょうか。
日程は?
開催日は2013年11月8日(金)~11月10日(日)の三日間で、
時間は17:00~21:00となっています。
また、9日(土)と10日(日)は、16:30頃から竹灯籠の点火体験もできるそうです。
なお、参加費は無料です。
会場は? 行き方は?
大分県 日田市 豆田町の花月川河畔が会場。
会場への行き方は以下のとおり。
JR久大本線・日田駅から徒歩15分
大分自動車道日田ICから約1km
車の場合、少し離れた駐車場を利用することになります。
近くの駐車場は無料のようなのですが、満車になってしまった場合は
離れた所の有料駐車場を使用することになるでしょう。
その場合、離れた駐車場から会場近くまでを繋ぐ無料のシャトルバスが
運行されるのでそちらを利用するといいでしょう。
ただ、できれば早めに向かって駐車場を確保するか、電車からの徒歩を検討するのがいいかもしれません。
過去の開催時には駐車場がどこもいっぱいになっていた、という話も聞きましたので……。
開催地が大分県ということで個人的に行くのは厳しいですが、
とても綺麗なイベントのようですから機会があったらぜひ行ってみたいですね。
なお、現地に行くのは無理でも、せめてB級グルメの日田焼きそばだけでも食べられないかな……
と思って調べてみたら丁度いいのがありました。
![]() 日田風焼そば★税込1980円以上で送料無料★日田風焼そば(362g) |
210円とお手頃ですし、税込1980円以上で送料無料みたいなので、
何かの買物のついでに気軽に試せそうですね。

Sponsored Link