別府大分毎日マラソン2014!過去の参加人数と完走率、有名人は?
Sponsored Link
2014年 2月2日に別府大分毎日マラソンが開催されます。
開催にあたって、過去の大会記録から参加人数・完走率と
歴代優勝者について取り上げてみました。
過去の参加人数と完走率は?
過去に行われた大会、第59回から62回までの
参加人数と完走率についてのデータです。
第59回
参加者数 670人
完走者数 男子 470人
完走率 70.1%
第60回
参加者数 1939人
完走者数 男子 1616人:女子 91人
完走率 88.0%
第61回
参加者数 2100人
完走者数 男子 1583人:女子 73人
完走率 78.9%
第62回
参加者数 3047人
完走者数 男子 2234人:女子 116人
完走率 77.1%
第60回の記念大会で参加資格が緩和されて以来、
参加人数が大幅に増えていますね。
同時に、一般参加のみですが女子の参加も可能になったため、
割合は少ないですが挑戦する方が出てきています。
いろいろ変わった60回以降の3大会の平均完走率は81.3%。
今年の完走率はいったいどうなるのでしょうね。
過去の大会に参加した有名人は?
過去に別府大分毎日マラソンに参加した有名人について見てみましょう。
話題を集めたのは、猫ひろしさんと川内優輝さんの二名ですね。
猫ひろし
お笑いタレントでありながら、
本格的なマラソンランナーの顔を持つことで有名な猫ひろしさん。
国内の大会だけでなく海外のレースにも出場し、
多くの大会で10位以内の上位に食い込む健闘ぶりを見せています。
猫ひろしさんといえば、
ロンドンオリンピックに出場するためにカンボジア国籍を取得し、
カンボジア代表を狙ったことでも話題になりました。
国際競技会の代表を経験したことがない、
国籍取得から日が浅く居住期間も短い、
という理由から代表の資格は与えられなかったんですけどね……。
川内優輝
埼玉県立春日部高等学校定時制の職員として勤務する公務員。
同時に、国内外の様々なマラソン大会で活躍する市民ランナーの顔を持つ。
実業団に所属していないながら、数々の好成績をあげて注目を浴びています。
2009年の別府大分毎日マラソンで初めてフルマラソンに参加、
そのときの順位は20位でした。
しかし、2013年にはその別府大分毎日マラソンで1位を飾っています。
(残念ながら、2014年は出場しないようです)
東京マラソンのタイム比較
なお、川内さんと猫さんは両者とも東京マラソンに出場しています。
ついでなので、ふたりのタイムを比較してみましょう。
(両者とも参加した大会のもののみ)
東京マラソン2009 川内 2時間18分18秒 猫 3時間18分52秒
東京マラソン2010 川内 22時間12分36秒 猫 2時間55分45秒
東京マラソン2011 川内 22時間08分37秒 猫 2時間37分43秒
川内さんのほうが速いですね。
関連記事
他の2月に開催されるマラソン大会の記事もよろしければどうぞ。
→東京マラソン
→青梅マラソン

Sponsored Link