藤巻幸夫が死去!大動脈破裂ってどんな病気?家族や妻子は?
Sponsored Link
参議院議員の藤巻幸夫さんが大動脈破裂で急逝されました。
急な話だった上に54歳という若さだったので驚いています。
藤巻幸夫さんとはどういう方だったのか?
そして大動脈破裂とはどんな病気なのか?
そのあたりのことを見ていこうと思います。
藤巻さんの経歴は?
藤巻さんは上智大学経済学部を卒業後、
伊勢丹で実績をあげカリスマバイヤーとして注目を浴びます。
アパレル関連の事業・ブランド立ち上げや企業再建を次々成功させ、
セブン&アイやイトーヨーカドーなどの大手で重役を務めた後は
兄とともに自社を立ち上げています。
2010年からは政界への進出に向けて行動を開始。
2012年に繰り上げ当選で参議院議員となり、みんなの党に所属します。
翌年の12月に結いの党に参加しますが、その直後にすい炎で入院。
その約3ヶ月後の3月15日、
大動脈破裂によってこの世を去られました。
新しい政党に加入して
まさにこれからというところでの逝去は、
ご本人や周囲の方にとって本当に無念だったと思います。
事業に政治にと活動的だったのに、
そんな方でも病の前では無力なんですね……。
大動脈破裂ってどんな病気?
大動脈破裂というのは、
心臓と直接つながる大動脈という太い血管が破裂するした状態です。
全身へ血液を送る大元の動脈だけあって、
破裂した場合は大出血することになり命にかかわります。
大動脈破裂を招く病気には大動脈瘤と大動脈解離症があります。
大動脈瘤
大動脈瘤は大動脈にできるコブのこと。
コブは破裂して大出血する恐れがあります。
破裂してしまうと助からない可能性が高いため、
その前に投薬や手術での対応が必要となります。
しかし、自覚症状が出にくいため、
発見が遅れることも多いようです。
コブができて破裂すると大出血・その前に手術で対応、
という点はなんだかクモ膜下出血と似てますね。
関連記事:星野源も苦しんだくも膜下出血!原因と生存率は?前兆と予防法は?
自覚症状が出る場合は、コブの肥大化によって周囲の器官に異常が発生します。
主な症状はしわがれ声になる・呼吸や食べ物の飲み込みがしづらくなる・へそのあたりに脈打つこぶが触れる、
といったものがあるようです。
大動脈瘤ができる原因は、
遺伝や高血圧が関係すると言われています。
大動脈解離症
大動脈解離症は大動脈の壁に亀裂ができ、
壁の膜が分離してしまう病気。
大動脈が破裂する可能性だけでなく、
心筋梗塞などの様々な症状を招く恐れもあります。
発症時の特徴は胸や背中への激痛。
発症すると2日間で約半数は亡くなるそうなので、
一刻も早く病院へ行く必要があります。
原因は詳しくはわかっていませんが、
高血圧との関与が指摘されています。
彼は去年の12月からすい炎で入院していましたが、
そのときに大動脈破裂の兆候は発見できなかったんでしょうか?
自覚症状も出にくい病気みたいなので仕方ない部分もあるかもしれませんが、
もし発見して対処ができていればと思うと惜しまれてなりません。
家族や妻子は?
54歳という若さでこの世を去った藤巻さんですが、
残されたご家族や妻子はいるのでしょうか?
彼の家族について見てみようと思います。
まず、結婚はしていたようですね。
喪主は長女の沙織さんだそうなので。
他に子供はいたのか、奥さんは誰なのかまではわかりませんでしたが。
他の親族には、一緒に会社も立ち上げたこともある異母兄・藤巻健史さん。
それから、母親とお姉さんがいたようです。
朝日新聞DIGITAL
↑
こちらの記事の下の方で、ご家族について軽く触れられています。
54歳という年齢ではまだまだ亡くなるとは思われていなかったでしょうし、
ご家族や周囲の方も大変でしょうね……。
突然のご不幸、お悔やみ申し上げます。
同じく3月中に訃報のあった有名人の記事
→宇津井健の息子と妻は?肺気腫ってどんな病気?
→安西マリアが死去!心筋梗塞ってどんな病気?残された息子ら家族は?

Sponsored Link