風間トオルの貧乏の理由は両親?その壮絶な生い立ち | 気にしたら負け

風間トオルの貧乏の理由は両親?その壮絶な生い立ち

Sponsored Link

俳優の風間トオルさんの貧乏エピソードがすごいですね。

少年時代の壮絶な生い立ちを聞いて、
驚愕させられるのと同時に思わず笑ってしまいました。


しかし、どうしてそんな極貧状態に陥ってしまったんでしょうか?
今回はその理由や貧乏エピソードの数々について
見ていきたいと思います。


貧乏



貧乏の理由



風間トオルさんが貧乏になってしまった理由は、
両親の離婚と父親の蒸発にあります。


両親は彼が5歳のときに離婚。
その後、父親は風間さんを置いて姿を消してしまったため、
祖父母の元で暮らすことになります。



ここから彼の極貧生活が始まります。
働き手がいないので、食べるものに困り
草を食べるような生活だったとか……。

しかも、祖父が認知症になってしまったため、
なんと小学生で介護をすることに。
(祖母は毎日パチンコに行っていて祖父の面倒見なかったとか)



小学生の身で貧乏に苦しみながら介護までしなきゃいけないとか、
そんな壮絶な状況の子なんて他にいませんよね!?

年金や行政の保護は受けられなかったんでしょうか……?



壮絶な貧乏エピソード



風間さんの少年時代の貧乏エピソードはとにかく壮絶。
お金がなくて食うに困っていたということで、
特に食べ物関連のネタが豊富です。


食に関する貧乏エピソード


・食べるものがないので公園の草を食べた

・砂や土まで食べ、炎天下の石を舐めると
 香ばしくて美味しいことを発見した

・朝顔も食べた
 紫色のものが一番甘くて美味しいとか

・カマキリも食べた
 草と違って向こうから来てくれるのでありがたかったとか……


カマキリ
ぎゃあああ、これ食べたのかぁ……。


・バレンタインにもらったチョコを365分割して1年間の食料にした


・夏休み中は給食が食べられないので、
 友達の家で一緒に食事させてもらうことを考えた
 
 その方法として、トオルさんが選んだのが川の水質調査の自由研究
 
 理由は、時間がかかるため毎日友達の家に行けるから。
 そして、昼は川沿いの草と川の水でお腹を満たせるから。
 
 自由研究は食べ物にありつくための手段でしかなかったが、
 川崎市から表彰されてしまった。


幼い頃からそんな食生活だったためか、
異常に胃が丈夫になった風間さん。

海外ロケ中に食中毒でスタッフが全滅した中、
ひとりだけなんともなかったとか。

そのため、ひとりでカメラを持って撮影に行ったなんてことも。



服に関する貧乏エピソード


・体操服が買えなかったので、裏返したTシャツを体操服に見せかけて着ていた

・風呂がないので、洗濯中の洗濯機に入って一緒に洗った


なんというかもう、日本の子供の話しじゃないみたいですよね……。

他にも、電車に乗るお金がないので10駅歩いた、なんて話もあります。
ほんとうに凄まじいです。

っていうか、ここまでよく生きてましたね!
肉体的にも精神的にも強靭すぎますよ!



女性よりも愛犬?



風間さんは、かつて結婚していたことがあるそうです。
既に離婚されていますが、相手や離婚理由などは一切明かされていません。


そんな彼の現在のパートナーは、
人間の女性ではなくゴールデン・レトリバーの
ロコ助六銀之助、通称ロコ。

(現在の愛称はセンセーという話も)


意味不明な名前ですが、これはつけたい名前を全部ぶち込んだからだそうです。



忙しい日も愛犬の散歩は欠かさず、
犬のことも考えて長らく住んだ渋谷から湘南への引っ越しもしたんだとか。

仕事現場に連れてくることも多いらしく、
本当に大事な連れ合いとして考えているんじゃないでしょうか。


熱愛などの話が出てこないのは、
女性より愛犬を大事に思っているからなのかもしれませんね。




まだまだ貧乏時代のネタを隠し持ってそうな風間さん。
次はどんなエピソードが出てくるのか、
楽しみですけど少し恐ろしくもありますね!




Sponsored Link

こちらの記事もどうぞ

この記事のコメント

この記事へのコメント

気にしたら負け TOP » 芸能 » 風間トオルの貧乏の理由は両親?その壮絶な生い立ち