マテンロウのアントニー家族は両親と弟?高校と実家の寿司屋はどこ?
Sponsored Link
最近、マテンロウというお笑いコンビが気になっています。
マテンロウはアントニーと大野 大介の二人組。
今回は特にアントニーのほうについて見ていこうと思います。
マテンロウのふたりのプロフィール
ボケ役のアントニー。
上の画像の左の人です。
本名 :堀田 世紀アントニー
誕生日:1990年2月9日(24歳)
出身 :東京都北区
身長 :183cm
体重 :115kg
血液型:A型
アフリカ系アメリカ人の父と、
日本人の母の間に生まれたハーフ。
生みの親だった父はアントニーが3歳のときに死去。
その後、母が日本人男性と結婚したので両親とも日本人に。
また、二人目の父親が寿司職人だったため実家が寿司屋になりました。
家族は他に、2つ下の弟がいるそうです。
相方でツッコミ役は大野 大介。
本名 :大野 大介
誕生日:1990年2月15日(24歳)
出身 :東京都板橋区
身長 :166cm
体重 :?
血液型:O型
相方に比べるとキャラが薄いせいか、
テレビにはアントニーのみで出ることが多い模様。
ふたりは同じ高校に通っていて、出会いは高1のとき。
その頃からコンビを組んでお笑いコンテストに出場しており、
ふたりしてNSC(吉本の養成所)へと入学しています。
また、元々のコンビ名はブラックリストでしたが、
ハイキングウォーキングの松田洋昌による命名のマテンロウに改名しています。
アントニーのエピソード
見た目が完全に外国人なせいで、
いろいろと勘違いされることが多いようです。
そのせいで生じた彼のエピソードの一部を紹介します。
・河川敷で野球をしたとき、
外野の子が長打を警戒して下がりすぎ、川に落ちた。
・ずっと日本に住んでいたため英語が話せず、中学生のとき英検5級に落ちた。
その後、母に連れられて英会話スクールに行ったところ、
講師と間違えられて英語で挨拶された。
(英会話スクールは1日でやめた)
・女の子と築地の寿司屋に行ったとき、
格好つけて「板さんお任せで!」と言ったら
カリフォルニアロールを出された。
彼ならではのおもしろエピソードですねw
漫才の内容も彼の外見をネタにしたものが多く、
他のお笑い芸人とは毛色が違ったものになっています。
高校はどこ?
ふたりが通っていた高校は非公開なので、
どこなのかはわかりません。
しかし暇だったので、可能性がありそうなのはどこか考えてみました。
アントニーの出身は北区ですが、
母の再婚後の実家となった寿司屋が板橋区にあるらしいので、
高校のときも板橋区に住んでたものと思われます。
相方の大野も出身は板橋区です。
となると、ふたりとも地元の板橋区の高校に通っていた可能性が
考えられるのではないでしょうか。
板橋区の高校を調べてみると、女子校以外だと以下の11校になります。
城北
私立・偏差値 70
淑徳
私立・偏差値 60
芝浦工業大学
私立・偏差値 60
北園
公立・偏差値 58
帝京
私立・偏差値 58
大東文化大学第一
私立・偏差値 55
高島
公立・偏差値 48
板橋
公立・偏差値 46
大山
公立・偏差値 38
北豊島工業
公立・偏差値 38
志村
公立・偏差値 38
英検5級に落ちたというエピソードのせいか
あまり秀才というイメージがないため、
そんなに偏差値の高い高校ではなかったのではないでしょうか。
ということで、高島以下の5校あたりじゃないかなぁ、
と考えてみたりしました。
アントニー実家の寿司屋は?
こちらも非公開ということで、実家の寿司屋というのがどこかはわかりません。
板橋区の寿司屋というだけだと候補が多すぎますしね。
一応、アントニーの母が再婚したときから寿司屋をやっていたようなので、
それを考えると20年以上前から営業している寿司屋というのが
候補として考えられるとは思います。
アントニーは小さい頃から実家の寿司をずっと食べ続けていたそうです。
そんな頃からずっと食べていたら寿司嫌いになってもおかしくないんじゃ?
と思いますが、そうはなってないことを考えると
お父さんの握る寿司は食べ飽きない味なんですかね。
芸能人の実家の店だからとか、そういうの抜きで普通に食べてみたいところです。
すべらない話やアメトークに出て知名度も上がってきたマテンロウ。
今後の活躍が楽しみです。

Sponsored Link