佐藤しのぶの夫・現田茂夫は指揮者だけど娘も歌手なのかな?
Sponsored Link
ソプラノ歌手、佐藤しのぶさんについて調べる機会があったので、
この方に関することと思ったことについて書いてみようと思います。
佐藤しのぶってどんな人?
佐藤しのぶはソプラノ歌手。
ソプラノ歌手というのは女声の高い音域のことですね。
イタリアへ留学した経験を持ち、
帰国後はトスカや蝶々夫人などのオペラで主役を演じています。
このうちトスカという作品はオペラ史における重要な作品と言われていますが、
旦那さんと知り合ったのもこの作品でということで、
彼女自身にとっても重要な作品となっているようですね。
他にはNHK紅白歌合戦に4年連続で出場した経歴もお持ちですが、
1987年からの話なので見たことないよという方も多いかもしれません。
また、天皇陛下の即位20年をお祝いする式典に出演したり、
都民栄誉章などの様々な文化・音楽関係の賞を受賞するなどの栄誉も受けているみたいです。
それだけ実力を認められてる方なんですね。
夫は指揮者の現田茂夫さん。
この方は神奈川フィルハーモニー管弦楽団の指揮者で、
名のある指揮者に師事していた経歴があるようです。
「指揮者と歌手は恋に陥りやすいがすぐ別れる」なんて
周囲の人に言われたそうですが、夫婦関係は今も続いていて
今年で26年もなんだとか。
周囲の言葉とは裏腹に長いこと続いていますね。
娘も歌手?
この方が出しているCDの中に星の時間というのがあるんですが、
これは佐藤しのぶ・かれん母娘が歌うCDと銘打たれているんですよね。
娘さんはかれんさんていうんですねー。
CDの内容はもりのくまさんなどの有名な動揺17曲で、
販売はコンサート会場や彼女の公式サイトでの限定らしいです。
さて、歌手と指揮者という音楽家の両親の間に生まれ、
母と一緒とはいえCDも出していたかれんさん。
この子も歌手になったのかなと思いましたが、
その後の露出がないことを見ると、
芸能関連の活動は行わずに普通の道を進んだみたいですね。
おわりに
調べるにあたってこの方の歌を少し聞きましたが、
大ベテランのソプラノ歌手だけあってすごい声量と歌唱力ですね。
カラオケで最近の歌謡曲とか歌ったらどんな感じになるんでしょうか。
ちょっとばかり興味があります。

Sponsored Link