さっぽろ雪まつり2014の食べ物の出店とお土産は?
Sponsored Link
2月さっぽろ雪まつりが開催されますが、
お祭りといったら屋台です。
雪まつりではいったいどんな食べ物やお土産が
販売されるのでしょうか?
今回はそのあたりについて調べたことを見て行きたいと思います。
雪まつりの食べ物について
雪まつり会場ではどんな食べ物が楽しめるのでしょうか?
2014年の出店やメニューまではわかりませんでしたが、
かわりに2013年の食べ物に関する情報があったので
そちらを見ていきたいと思います。
まず、つどーむ会場で楽しめる品々に関して。
↓麺や 雅【焼味噌ラーメン】
↓麺屋『風』ふぅ~【伊勢エビ醤油ラーメン】
↓ラーメンの王道北浜商店【はこだて塩ラーメン】
様々なラーメンが楽しめたようですね。
上にあげたものはどれもお値段700円。
こちらはチキンスープカレー。
容器は安っぽいですがカレーはおいしそうです。
もう一方の大通会場では食の国際交流と称した、
国際色豊かな料理の屋台の出店が。
ベトナムのフォー、ブラジルのリングイッサ、韓国のトッポギ、チヂミなど
いろいろあったみたいですよ。
どれもこれも美味しそうですね。
あくまでも2013年に販売された品々ですが、
今年も楽しめるものが多数あるのではないかと思うので、
参考になるのではないでしょうか。
お土産はどんなものが?
さっぽろ雪まつりの会場では記念品として
様々なキャラクターグッズが販売されます。
公式記念グッズとして売られているのは
どれも雪だるまをデザインした品々で、
バッジやストラップ、ボールペンやマグカップにポストカードなど
記念グッズの定番といえるものが揃えられています。
また、雪まつりと初音ミクのコラボ商品、雪ミクグッズも販売されます。
こちらはキーチェーンつきぬいぐるみ・イヤーマフ・マフラータオルの3点。
こちらもお土産として喜ばれるかも!?
なお、これらの公式記念グッズ、
実は会場以外でもインターネットで購入可能だったりします。
先行販売期間は2014年1月10日(金)~1月25日(土)。
注文は以下のサイトからできます。
タッピーショップ御手作場
FAXでの注文も可能ですが、こちらは雪ミクグッズは注文不可です。
FAX:011-721-5654 (東区小規模作業所等ネットショップ運営委員会「タッピーショップ」)
FAX用 購入申込用紙(PDF)
お問合せ先はこちら。
インターネット・FAXでの購入時のお問い合わせ
東区小規模作業所等ネットショップ運営委員会「タッピーショップ」
札幌市東区北26条東15丁目1-11 社会福祉法人光ファクトリー内
TEL:011-753-5294 FAX:011-721-5654
公式記念グッズ以外では、名物の札幌ラーメンをお土産にするのも喜ばれると思います。
醤油・味噌・塩と各種取り揃ってるそうですし、
食品系のお土産ならこちらを選ぶのがいいんじゃないかと。
札幌ラーメンはデパートや空港売店での購入になります。
おわりに
札幌冬の大イベントさっぽろ雪まつり。
精巧な雪像も見どころですが、
食べ物もそれだけでイベント成立しちゃいそうなくらい充実してますね。
個人的には全種ラーメン食べ比べとかしてみたいな
なんて思ってしまいました。

Sponsored Link